ブックタイトル福山医療専門学校 学校案内2021

ページ
17/28

このページは 福山医療専門学校 学校案内2021 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

福山医療専門学校 学校案内2021

在 学 生 インタビュー 卒 業 生学生と先生との距離が近いというのが私がこの学校を選んだ一番の決め手でした。難しい勉強が多く大変ですが、先生方に休憩時間や放課後に質問したり、クラスメイトと勉強しあったりできこの学校を選んで良かったと思っています。今は難しい座学や実習、体力錬成などの講義をしっかりと学び、修得し、将来は一人でも多くの命を救うことができる救急救命士として住民から信頼される消防職員を目指し努力していきたいと思います。● 井原地区消防組合消防本部● 上島町消防本部● 備北地区消防組合● 福山地区消防組合消防局● 尾道市消防局● 瀬戸内市消防本部● 松山市消防局● 三原市消防本部● 笠岡地区消防組合消防本部● 久万高原町消防本部● 広島市消防局● 社会福祉法人 ひらはら会● 近森病院● 自衛隊 など救急救命学科2 年片山 峻資さん( 岡山県立笠岡工業高等学校卒業)様々なことを吸収する毎日医学的な専門知識を学んでおり、難しいことや分からないことも多くありますが、先生との距離がとても近いため、毎日放課後に個別で丁寧に教えてもらうことができています。また、学生同士の交流も学年を隔てて話すことができ、良い環境の中で学生生活を送ることができています。救急救命士国家試験に合格し、将来は地域住民のために役に立てる消防職員を目指したいと思います。救急救命学科3 年町本 菜々子さん( 広島県立府中高等学校卒業)傷病者を安心させられるような存在に授業は専門的で難しい内容も多いのですが、救急現場で長く活躍されていたプロの先生方が詳しく丁寧に教えてくださることがとても心強いです。また、教科書からさらに一歩深く踏み込み、様々な現場経験に基づいた具体的な講義・解説を受けられることから、生徒一人ひとりが内容をしっかり把握でき、集中して授業に参加できるのもこの学校の良いところだと思います。救急救命学科2 年有井 嵩典さん( 岡山県立邑久高等学校卒業)一人でも多くの命を救う救急救命士に現在は消防隊へ配属されているためまだ救急車に乗っていませんが、火災などの災害出動や消防事務などの業務を担当しています。日々の業務は難しいことも多く大変ですが、災害現場で市民の方と接する度にこの仕事の責任と重要性を実感します。正直に言うと、夢ではあったとは言え、最初は消防の仕事に不安もありましたが、優しい先輩方にも支えていただき、大きなやりがいを感じながら精一杯日々の業務に取り組んでいます。岡本 掛さん平成3 0 年度救急救命学科卒業広島市消防局 勤務消防職員としての職責を全うするため清板 梨世さん平成2 9 年度救急救命学科卒業笠岡地区消防組合笠岡消防署 勤務現在、火災・救急・救助など色々な災害現場で経験を積んでいます。その中でも特に救急現場では傷病者の方から「女性がいてくれて安心する」と言われることもあり、そんな時は本当に嬉しく、やりがいを感じます。災害現場において、住民の方々に女性の目線で接し、安心感を与えられることができ、この仕事を選んで良かったと実感します。学校で学んだことを活かして、これからも市民の皆さまのために頑張りたいと思っています。女性救命士としてやりがいのある仕事消防職員として救急出動だけでなく、火災や救助出動、消防事務など多種多様な業務に携わっています。学ぶことも多く、辛いことや大変なこともありますが、救急活動後に市民の方からお礼の言葉をいただいたり、傷病者のためにと職員が一丸となって訓練に取り組む時などはとてもやりがいを感じ、この仕事を選んで本当に良かったと思います。これからも地域の方々の安全と安心を守る消防職員として日々、研鑽していきたいと思います。佐藤 文哉さん平成2 9 年度救急救命学科卒業井原地区消防組合消防本部井原消防署 勤務地域の安心・安全の担い手として就職実績順不同一人ひとりに合わせた国家試験対策や実際の救急機材を使用した実践的な学びが結果へつながります。16