福山市内の介護施設にて「スキルアップ講習会」を実施しました!
6月6日、医療法人社団 永光会 せんだの里で働く介護職員向けの、スキルアップ講習会を実施しました。
今回の講習会は、職員自身の腰痛予防を実施し、より良い介助を利用者の方に提供する目的で行われました。
講師は本校の理学療法学科教員 岩崎です。理学療法の視点から、腰痛予防についてご説明していきます。
なぜ腰痛が起こるのか、実は普段の何気ない姿勢とそれによる筋肉の弱まりに大きな関係があるのです。
職員の皆様、メモを取りながら真剣に聞いてくださっています。
そして、自宅でできる簡単な「腰痛予防体操」をお伝えしました。
その他、筋肉量低下の利用者様の介助をする時、どこを支えると起こしやすいか、入浴介助をする時、どこで支えると腰への負担が少ないかなどもお伝えしました。
理学療法を知ることで体のプロフェッショナルとなり、日常生活での体の使い方が楽になったり、健康増進にも繋がったり、より良い生活が送れることもあります。
本校では、地域貢献事業の一環として、介護職員向けのスキルアップ講習会を行っております。
こちらの講習会は随時受付しておりますので、ご要望ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
せんだの里の職員の皆様、お時間をいただきまして本当にありがとうございました。