運動会を実施しました!
11月15日(金)に、年に1度の大イベント 「福山医療専門学校 運動会 」 を福山市ローズアリーナで開催しました。
本校の作業療法・理学療法学科1年生から3年生、救急救命学科の1年生、看護学科1・2年生が参加しました。
今年も白熱した大運動会!リレーや綱引きはもちろん、ドッチボールや大縄跳びなどの全8種目で競った結果、見事3年生チームが優勝!!
おめでとうございました!
他のチームも優勝を目指し、皆で力を合わせて頑張りました。
以下参加学生のコメントです!
3年生 女子学生
今年も運動会が終わりました。1年生、2年生の時に良い成績を残すことができなかった私たち3年生が今年は総合優勝することが出来ました。3年目にしてやっと優勝することができ、とても嬉しかったです。誰も大きな怪我をすることなく、運動会を終えることができてよかったです。
3年生 男子学生
今年初めて優勝できました。クラスでお揃いのTシャツを作り、初めてこのクラスが1つになった気がしました。これからもこのクラスメイトと卒業まで頑張っていこうと、そう思える運動会でした。楽しかったです。2年生 女子学生
2年生 女子学生
私たち2年生は、前半上位が取れず、差がついてしまいました。
しかし、最後のリレ-では、9人の力を合わせて、ダントツの1位でゴ-ルすることができました。結果は、3位と残念な順位でしたが、1番盛り上がるリレ-で1位が取れたので、楽しんで終われました。来年は最後なので、1位を目指して頑張ります。
2年生 女子学生
一大イベントの運動会。学年や学科をこえて、楽しむことが出来ました。
普段運動しない分、衰えもありましたが、身体を動かすことは、やはり楽しく、自然と笑顔になれたように感じました。クラスの団結や、いつも関わることが少ない他学科・他学年との交流は、運動会の醍醐味だと思いました。
1年生 男子学生
クラスの男子全員で、ハカ(ラグビー ニュージーランド代表の踊り)に挑戦しました。初めての試みだったので、上手くいくか不安でしたが、無事に成功させることができました。この成功はクラスで一致団結したからこそ手に入れられたものだと思います。これからも4年後の国家試験合格に向けて、クラス一丸となって頑張っていきたいです。