出願手続き
出願書類 | 専 願 | 一般 入試 |
|||
---|---|---|---|---|---|
指定校 推薦 入試 (専願) |
高校推薦 入試 (専願) |
AO入試 (専願) |
社会人 入試 (専願) |
||
1.AOエントリー申込書 本校所定のはがき裏面の必要事項を記入してください。 |
ー | ー | 〇 | ー | ー |
2.入学願書・受験票 本校所定の用紙に黒のボールペンで必要事項を記入の上、 写真を貼付してください。 ※ 氏名は戸籍に記載されている文字で正確に記入してください。 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3.入学選考料 本校所定の「振込依頼書」を使用して最寄りの銀行で振込み、 「振込確認書(学校提出用)」を入学願書裏に貼付してください。 ※ 振込手数料はご負担ください。 |
ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
4.推薦書 [高等学校卒業見込者] 原則として、学校長による「推薦書」を提出してください。 |
〇 | 〇 | ー | ー | ー |
5.入学選考作文 本校所定の用紙に黒のボールペンで 400 字程度で記入してください。 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
6.受験資格証明書 [高等学校卒業見込者] 「調査書」を提出してください。 [高等学校既卒者] 高等学校の「卒業証明書」(大学等の卒業証明書は不可) ※ 卒業証明書と入学願書の記載氏名が異なる場合は、戸籍謄本を 提出してください。高等学校の「調査書」(発行年限を過ぎている 場合はその旨を示す書類を提出) (高等学校卒業後5年以上経過している場合は提出不可) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
7.返信用封筒 受験票返信用封筒に郵便切手344円分を貼付、合否通知送付用封筒(無地) に郵便切手84円分を貼付し、郵便番号・住所・氏名を書いて提出してください。 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※以上の書類を、本校所定の用紙を利用し、期間内に郵送又は持参により提出してください。
但し、郵送する場合には必ず簡易書留でお願いします。持参の方は、月曜日~金曜日(祝日を除く)の8:30~17:30までに手続きしてください。
※高等学校卒業見込者で合格された方は卒業後、卒業証明書の提出が必要となります。
※入学願書にご記入いただいた個人情報につきましては、入学試験及び本校からの連絡以外の目的では使用いたしません。