第3回オープンキャンパスの様子です!
第3回オープンキャンパスを行いました(*^-^*)
暑い中、多数のご参加ありがとうございました!
作業療法学科
~上肢職能評価体験~
革細工を作る作業を通して手や体の動きを考えてみたり、実際に作業療法の現場でも使わている検査器具を使って、手の動きを調べる体験をしました!
作業療法士は全ての方に対し、その人に必要な行為が行えるよう作業療法を施します。
理学療法学科
~肩を動かしやすくするストレッチ~
実は肩にはたくさんの筋肉が付いています!
それらの筋をストレッチすることで動かしやすくなることを体験してみました!
救急救命学科
~バイタルサインを学ぼう!~
呼吸、脈拍、血圧、体温などの基本的なバイタルサイン(生命徴候)を実際に測定してみました。
また、実際に走行している救急車の中で脈拍などを測定することがいかに困難であるのかを体験しました!
今年の救急救命学科のオープンキャンパスは学生と教員による迫真の演技も見どころです!!
看護学科
~誰でも簡単健康管理、血圧測定~
シミュレーション人形を使ったり、参加者どうしで血圧を測定しました。
シュミレーション人形は、実際に血圧を測ることもできます!
次回は7月7日に開催します。皆様のご参加お待ちしています(^^)/