広島県あいサポート運動
~障害を知り、共に生きる~
 広島県あいサポート運動  ~障害を知り、共に生きる~
あいサポート運動 定期研修
あいサポート運動 定期研修
研修を年間 計6回開催します
 広島県にあいサポート運動を広めよう!
4種類の研修を、年間6回開催します 広島県にあいサポート運動を広めよう!
  令和7年度の定期研修を開催予定です。
 たくさんのご参加をお待ちしております。
 
 
- 参加される皆さんが今後「あいサポーター」として活躍できるよう「あいサポーター」の輪の広がりをつくっていきたいと思います。
- 当学園が県内の公共施設等の会場を手配し、講師との調整、研修資料等の準備、司会進行をします。
- 講座に掛かる経費(テキスト代等)は、ありません。
- 会場とZoomによるオンラインのハイブリッド開催を予定しています。
 
就労支援メッセンジャー養成研修 働く方たちへの支援とは
就労支援メッセンジャー養成研修
働く方たちへの支援とは
あいサポートメッセンジャーステップアップ研修 あいサポーター同士、今できることは
あいサポートメッセンジャー  ステップアップ研修
あいサポーター同士、今できることは
 
 あいサポートメッセンジャー同士のつながりを形成し、あいサポートメッセンジャーの活動を促進することを目的とした研修です。出前講座の計画や開催方法、講座の模擬体験等について、グループワークを行いながらあいサポート運動の登録企業・団体の方々の横の繋がりを作っていきます。
 
 
 
  
 
あいサポート研修 当事者の話から思うことは
あいサポート研修
当事者の話から思うことは
 
 様々な障害の特性、障害のある方が困っていること、障害のある方への必要な配慮などを理解し、日常生活の中でちょっとした手助けを行う「あいサポーター」を養成するための研修です。
 
 
 
  
 
あいサポートメッセンジャー養成研修 一緒にあいサポを広げて行こう!
あいサポートメッセンジャー養成研修
一緒にあいサポを広げて行こう!
 
 あいサポートメッセンジャーとは、あいサポート研修の講師となる方のことです。県民誰もが、様々な障害の特性、障害のある方が困っていること、障害のある方への必要な配慮などを理解し、日常生活の中でちょっとした手助けを行う「あいサポーター」を育成するための「あいサポート研修」の講師役となる「あいサポートメッセンジャー」を養成する研修です。 
 
 
 
  
 
 
 
 

 
 
 
 
