入学金
各学科共通で、入学手続き時に300,000円が必要となります。
学費
区分 | 入学金 | 授業料(実習費用込み) (救急救命学科は3年次まで) |
合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | ||||
作業療法学科(4年制) | 1年次 | 300,000円 | 640,000円 | 640,000円 | 1,580,000円 |
2年次以降 | - | 640,000円 | 640,000円 | 1,280,000円 | |
理学療法学科(4年制) | 1年次 | 300,000円 | 640,000円 | 640,000円 | 1,580,000円 |
2年次以降 | - | 640,000円 | 640,000円 | 1,280,000円 | |
救急救命学科(3年制) | 1年次 | 300,000円 | 640,000円 | 640,000円 | 1,580,000円 |
2年次以降 | - | 640,000円 | 640,000円 | 1,280,000円 | |
看護学科 (3年制) |
1年次 | 300,000円 | 640,000円 | 640,000円 | 1,580,000円 |
2年次以降 | - | 640,000円 | 640,000円 | 1,280,000円 |
【入学金免除制度】
本校在学中の兄弟、姉妹がいる場合に限り入学金は減免いたします。
【その他の諸経費】
●各学年で教科書、教材、白衣、靴、トレーニングウェア代等が別途必要となります。(前年度実績(1年次):作業療法学科 約100,000円、理学療法学科 約100,000円、救急救命学科 約90,000円、看護学科 約180,000円 )
●学友会費として、1 年次に作業療法学科・理学療法学科昼間部 50,000 円、救急救命学科・看護学科 40,000 円 が別途必要となります。
【注意事項】
2023年 3 月 31 日(金)までに入学を辞退される場合は納入された学費等納付金のうち、入学金を除いた学費・ 諸経費は返還いたしますが、2023 年 4 月 1 日(土)以降については、一旦納入された学費等納付金及び入学金は理由の如何を問わず返還いたしません。
【資格取得に際しての欠格事由】
理学療法士法及び作業療法士法、救急救命士法、保健師助産師看護師法により次のいずれかに該当する者には免許を与えないことがあります。
●理学療法士法及び作業療法士法 第四条
●救急救命士法 第四条
●保健師助産師看護師法 第九条
〈欠格事由〉
一.罰金以上の刑に処せられた者
二.前号に該当する者を除くほか、業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
三.心身の障害により業務を適正に行うことが出来ない者として厚生労働省令で定める者
四.麻薬、大麻又はあへんの中毒者
本校在学中の兄弟、姉妹がいる場合に限り入学金は減免いたします。
【その他の諸経費】
●各学年で教科書、教材、白衣、靴、トレーニングウェア代等が別途必要となります。(前年度実績(1年次):作業療法学科 約100,000円、理学療法学科 約100,000円、救急救命学科 約90,000円、看護学科 約180,000円 )
●学友会費として、1 年次に作業療法学科・理学療法学科昼間部 50,000 円、救急救命学科・看護学科 40,000 円 が別途必要となります。
【注意事項】
2023年 3 月 31 日(金)までに入学を辞退される場合は納入された学費等納付金のうち、入学金を除いた学費・ 諸経費は返還いたしますが、2023 年 4 月 1 日(土)以降については、一旦納入された学費等納付金及び入学金は理由の如何を問わず返還いたしません。
【資格取得に際しての欠格事由】
理学療法士法及び作業療法士法、救急救命士法、保健師助産師看護師法により次のいずれかに該当する者には免許を与えないことがあります。
●理学療法士法及び作業療法士法 第四条
●救急救命士法 第四条
●保健師助産師看護師法 第九条
〈欠格事由〉
一.罰金以上の刑に処せられた者
二.前号に該当する者を除くほか、業務に関し犯罪又は不正の行為があった者
三.心身の障害により業務を適正に行うことが出来ない者として厚生労働省令で定める者
四.麻薬、大麻又はあへんの中毒者